アビエンマジックグリルSとアビエンマジックグリルの違いを比較!どっちがおすすめ?

生活家電

今話題の、スタイリッシュでおしゃれなホットプレート『アビエン マジックグリル』。

新たに『アビエン マジックグリルS』が発売されました。

「これから買うとしたら、どっちがおすすめなの?」

「他のホットプレートと比べてどんなところが違うの?」

せっかく購入するのなら、とことん使い倒したいですよね。

そんな思いから、『アビエン マジックグリルS』と『アビエン マジックグリル』の違いを比較してみました!

アビエンマジックグリルはこちら↓ ↓ ↓


公式 アビエン マジックグリル ホットプレート abien MAGIC GRILL スマートグリル プレート表裏丸洗い可能 コンパクト 薄い 3mm 軽い 油いらず 焦げにくい 煙が出にくい アウトドア 調理家電 省エネ スタイリッシュ おしゃれ テレビ BBQ ギフト

新商品!コンパクトなアビエンマジックグリルSはこちら ↓ ↓ ↓


アビエン マジックグリルS ホットプレート 一人用 無煙 煙 ニオイ 焼肉 焼き肉 お好み焼き アウトドア 洗える インテリア家電 オシャレ かわいい ギフト プレゼント 歓迎会 送別会 ひとり暮らし ほっとぷれーと 新生活 アウトドア キャンプ 電気式 ヒーター式 最大245℃

アビエンマジックグリルSとアビエンマジックグリルの違いを比較

『アビエン マジックグリル』の長所はそのままに、普段使いできるコンパクトサイズになった『アビエン マジックグリルS』。

この2つの主な違いは次の5つです。

     1.フチの有無

     2.本体のサイズ

     3.重さ

     4.消費電力

     5.価格

フチの有無

『アビエン マジックグリル』には無かったフチが、『アビエン マジックグリルS』にはあります。

フチの高さは約21mmです。

これにより、リゾットやパエリア、麻婆豆腐など水分を含んだ料理も作ることができるようになりました♪

本体のサイズ

●アビエン マジックグリルS(幅×奥行×高さ[mm])

      プレート(スタンド込):約255×230×110

      プレート:約250×230×50(プレート深さ:21)

      スタンド:約220×57×72

●アビエン マジックグリル(幅×奥行×高さ[mm])

      プレート(スタンド込):約400×300×83

      プレート:約400×300×33

      スタンド:約220×57×72

『アビエン マジックグリルS』は正方形に近く、『アビエン マジックグリル』は長方形です。

重さ

●アビエン マジックグリルS:約1.75kg

●アビエン マジックグリル:約2.5kg

一般的なのホットプレート通常サイズですと、だいたい4㎏~6㎏の重さのものが多いので、どちらもそれよりはずいぶん軽めです。

『アビエン マジックグリルS』は、なんと2リットルのペットボトルよりも軽いんです!

消費電力・電気代比較

●アビエン マジックグリルS:約580W

      1時間あたり約15.66円、毎日1時間使用したとして1ヶ月約469.8円

●アビエン マジックグリル:約770W

      1時間あたり約20.79円、毎日1時間使用したとして1ヶ月約623.7円

(1kWh単価27円として計算、1kWh単価は電力会社の契約プランによって異なります)

一般的なホットプレートの消費電力は1,300W前後のものが多いので、『アビエン マジックグリルS』『アビエン マジックグリル』どちらも省エネですが、『アビエン マジックグリルS』のほうが、より電気代節約になります。

価格

●アビエン マジックグリルS:14,800円

●アビエン マジックグリル:19,800円

『アビエン マジックグリルS』のほうが、サイズがコンパクトな分、お手頃価格になるんですね。

共通点

ちなみに、『アビエン マジックグリルS』と『アビエン マジックグリル』の、共通する製品仕様は、

●3mmの極薄プレートのため一般的なホットプレートに比べて軽い

●サーキットヒーターを中心にした5層構造により熱量コントロール自在で焼きムラが無い

●2段階温度設定(強:250℃/弱:180〜200℃)

●油をひかなくても焦げ付かない、嫌な煙も少なくニオイも気にならない

●省エネ設計で電気代節約

●プレートを取り外して丸洗い可、立てかけてコンパクトに収納できる

●ポータブル電源でも使用可能なのでアウトドアにもつかえる

※別売りですが、専用のフタ(耐熱シリコン製)があるので、それをつかえば蒸し焼きもできます。

新商品!コンパクトなアビエンマジックグリルSはこちら ↓ ↓ ↓


アビエン マジックグリルS ホットプレート 一人用 無煙 煙 ニオイ 焼肉 焼き肉 お好み焼き アウトドア 洗える インテリア家電 オシャレ かわいい ギフト プレゼント 歓迎会 送別会 ひとり暮らし ほっとぷれーと 新生活 アウトドア キャンプ 電気式 ヒーター式 最大245℃

アビエンマジックグリルSはこんな人におすすめ

『アビエン マジックグリルS』は焼き物の他、フチが有るのでリゾットやパエリア、麻婆豆腐など、できる料理の幅がひろがりました♪

サイズがコンパクトで軽いので、取り扱いが楽ちん♪

なので、忙しい朝の食事準備など、普段使いにピッタリです。

食卓の上でちゃちゃっと2人分くらいはできちゃいます。

なので『アビエン マジックグリルS』は、

      ●手軽に普段使いしたい人

      ●お一人様あるいは、少人数ご家族

      ●大人数でも、少しずつ料理をシェアしたい

      ●購入価格や電気代を抑えたい

そんなひとにおすすめです♪

新商品!コンパクトなアビエンマジックグリルSはこちら ↓ ↓ ↓


アビエン マジックグリルS ホットプレート 一人用 無煙 煙 ニオイ 焼肉 焼き肉 お好み焼き アウトドア 洗える インテリア家電 オシャレ かわいい ギフト プレゼント 歓迎会 送別会 ひとり暮らし ほっとぷれーと 新生活 アウトドア キャンプ 電気式 ヒーター式 最大245℃

アビエンマジックグリルはこんな人におすすめ

『アビエン マジックグリル』は、焼肉、ステーキ、串焼き、焼き魚、焼きそばなど、焼き物全般できます。

サンマは、そのまま4本並べて焼くことができますし、煙や臭いも気になりません。

面積が広いので、例えば朝食にテーブルの上で、トースト、目玉焼き、ウインナー、アスパラベーコンくらいは同時に焼けるので時短になります。

デザインがスタイリッシュでおしゃれなので写真映えします。

なので『アビエン マジックグリル』は、

      ●家で焼肉やバーベキューをやりたい

      ●ホームパーティーをしたい

      ●写真を撮るのが好き

そんな人におすすめです♪

アビエンマジックグリルはこちら↓ ↓ ↓


公式 アビエン マジックグリル ホットプレート abien MAGIC GRILL スマートグリル プレート表裏丸洗い可能 コンパクト 薄い 3mm 軽い 油いらず 焦げにくい 煙が出にくい アウトドア 調理家電 省エネ スタイリッシュ おしゃれ テレビ BBQ ギフト

アビエンマジックグリルSとアビエンマジックグリルの違いを比較まとめ

『アビエン マジックグリルS』と『アビエン マジックグリル』の違いを比較しましたが、その中で特に大きな違いは、5,000円の価格差と、フチの有無とサイズですね。

「フチの有無によって、作る料理が限られるのかしら?」

公式サイトのQ&Aに載っていたのですが、フチが無くても「具材を土手などにして、液体をこぼさないように調理していただければある程度水分のあるものも作ることが可能です。」とありましたので工夫次第で、できないと思っていたものもできるかもしれませんね♪

サイズに関しては、大=大人数、小=小人数と思ってしまいがちですが、大人数でもコンパクトな『アビエン マジックグリルS』を使って料理したものをシェアすることもできますし、小人数でも大きめの『アビエン マジックグリル』を使って、いっぺんに料理してしまうということもできると思います。

別売りですが専用のフタをつかえば、どちらも蒸し料理ができます。

せっかく購入するのなら、とことん使い倒したいですよね!

ぜひ、参考にしていただけたらと思います。

公式 アビエン マジックグリル ホットプレート abien MAGIC GRILL スマートグリル プレート表裏丸洗い可能 コンパクト 薄い 3mm 軽い 油いらず 焦げにくい 煙が出にくい アウトドア 調理家電 省エネ スタイリッシュ おしゃれ テレビ BBQ ギフト
アビエン マジックグリルS ホットプレート 一人用 無煙 煙 ニオイ 焼肉 焼き肉 お好み焼き アウトドア 洗える インテリア家電 オシャレ かわいい ギフト プレゼント 歓迎会 送別会 ひとり暮らし ほっとぷれーと 新生活 アウトドア キャンプ 電気式 ヒーター式 最大245℃

アビエンマジックグリルはこちら↓ ↓ ↓


公式 アビエン マジックグリル ホットプレート abien MAGIC GRILL スマートグリル プレート表裏丸洗い可能 コンパクト 薄い 3mm 軽い 油いらず 焦げにくい 煙が出にくい アウトドア 調理家電 省エネ スタイリッシュ おしゃれ テレビ BBQ ギフト

さいごに

楽天カードはお持ちですか?

今なら新規入会で5000ポイントもらえる

キャンペーンをやっています^^

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん

コンビニやドラッグストア

飲食店など街中でも使えます。

また楽天カードを持っていると

今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪

持っていて損はないので

もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。

↓↓↓楽天カードの作成はこちらからどうぞ

スポンサーリンク
生活家電
cocopapaをフォローする
話題のアイテムをご紹介♪
タイトルとURLをコピーしました