サーキュレーター売り上げ
4年連続ナンバーワン!!
驚異の記録を打ち立てた
モダンデコサーキュレーターに対するのは、
扇風機とサーキュレーターが一体となった
タンスのゲン2wayサーキュレーター!!
今回はこの二つを比較してみました。
酷暑に欠かせない冷房。
つけっぱなしにしていると
電気代はすごいことになってしまいますよね。
サーキュレーターを併用し、
少しでも電気代を節約したい。
今回選んだ2器は、
どちらもDCモーター使用で
電気代はより安く静か
人気のくすみカラーラインナップです。
あなたにはどっちがオススメでしょうか。
モダンデコサーキュレーターはこちら↓↓↓
タンスのゲン2wayサーキュレーターはこちら↓↓↓
関連記事はこちら➡モダンデコサーキュレーターの口コミ評判をレビュー!音はうるさい?
関連記事はこちら➡タンスのゲンサーキュレーターの口コミ評価をレビュー!DCモーターとは?
モダンデコサーキュレーターとタンスのゲン2wayサーキュレーターの違いを比較!
・タンスのゲンには逆回転モードという珍しいモードがある
・パワーはモダンデコのほうが上
・モダンデコのほうがより静か
・タンスのゲンサーキュレーターは夏冬ワンタッチモードがある
・風量はタンスのゲンが8段階モダンデコは10段階さらにおやすみモードがある
・タイマー機能はモダンデコのほうが優秀
・モダンデコにはコードレス型がある
・アロマ機能がついているタンスのゲン2wayサーキュレーター
・モダンデコは3枚羽タンスのゲンは7枚羽
・モダンデコ5999円タンスのゲン7999円
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-97.png)
タンスのゲン2wayサーキュレーターは、
2wayといっても、
サーキュレーターと扇風機、
どちらの使い方もできるというだけで、
何かが変わるわけではないようです。
タンスのゲンは逆回転モードという珍しいモードがある
モダンデコサーキュレーターは360度
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-84.png)
段差なく好きな方向に向けられます。
首振りは左右75度です。
タンスのゲン2wayサーキュレーターは
逆回転という珍しいモードがあります。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-85.png)
逆回転モードを上手に使用すれば、
お部屋の換気が短時間でできますね。
焼き肉や鍋物をしていてお部屋がもくもくしてきたとき、
逆回転で汚れた空気を外に出す、
こんな使い方もできますね。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-104.png)
モダンデコサーキュレーターはこちら↓↓↓
タンスのゲン2wayサーキュレーターはこちら↓↓↓
関連記事はこちら➡モダンデコサーキュレーターの口コミ評判をレビュー!音はうるさい?
関連記事はこちら➡タンスのゲンサーキュレーターの口コミ評価をレビュー!DCモーターとは?
モダンデコサーキュレーターのほうがより静か
最小音はモダンデコサーキュレーターのほうが小さいです。
モダンデコの風量1は約29dB
タンスのゲンは32dB
わずかな違いですが、
就寝時に使用する場合、
聞こえていなかった音が、
やけに大きく感じられる。
より静かな動作音というのは、
大きなポイントですね。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-101.png)
タンスのゲン2wayサーキュレーターは夏冬ワンタッチモードがある
冷房の場合、
どうしても足元が冷えがち。
冷たい空気は下にたまるので、
エアコンに頑張ってもらっても、
なかなかうまくいかない。
そして冬場
速暖したいときも、
温かい空気はなかなか下がりにくいので、
お部屋が暖まってから、
体が温まる。
どうにも不都合ですよね。
タンスのゲン2wayサーキュレーターには
逆回転モードがあり、
正回転、逆回転を
組み合わせることにより、
夏冬それぞれに合った快適空間を
つくってくれます。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-88.png)
細かい設定はしなくても大丈夫。
ワンタッチで、
夏モード冬モードが
設定できます。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-89.png)
風量はタンスのゲンが8段階モダンデコは10段階さらにおやすみモードがある
モダンデコサーキュレーターのほうが
風量調節はより細かく
さらにおやすみモードがあります。
おやすみモードとは、
だんだん風が弱くなり
自動停止するモード。
(時間は8時間まで設定できます)。
さらにリズム風モードもあり、
同じ強さの送風が続くのではなく、
強弱風量切り替えした風を
送ってくれます。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-92.png)
モダンデコサーキュレーターはこちら↓↓↓
タンスのゲン2wayサーキュレーターはこちら↓↓↓
関連記事はこちら➡モダンデコサーキュレーターの口コミ評判をレビュー!音はうるさい?
関連記事はこちら➡タンスのゲンサーキュレーターの口コミ評価をレビ
タイマー機能はモダンデコのほうが優秀
モダンデコサーキュレーターのタイマーは、
最大7時間まで設定できます。
10時間何も操作しなければ、
切り忘れているなと判断し
自動オフしてくれます。
コードレスタイプは、
最大8時間まで設定できますよ。
タンスのゲン2wayサーキュレーターは、
1、2、4時間の3種類だけです。
オフタイマー設定しないと、
自動パワーオフ機能はありません。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-99.png)
モダンデコサーキュレーターにはコードレス型がある
モダンデコサーキュレーターは5999円
同じ値段でコードレスタイプがあります。
お部屋の真ん中に置いても、
コードを引っ掛ける心配がない。
デスクの上や足元、
好きなところにさっと持ち運べるので
便利ですよね。
最大風量・風速がコードありタイプに比べ
やや劣りますが、
3時間40分の充電で
最長42時間使えるので、
とても便利な商品ですよ。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-95.png)
モダンデコは3枚羽タンスのゲンは7枚羽
タンスのゲンの風のほうが柔らか
モダンデコサーキュレーターは3枚羽
タンスのゲン2wayサーキュレーターは7枚羽。
3枚羽と7枚羽の違いは、
風の種類です。
弱くてもしっかりした風に当たりたい方は3枚羽、
強くても柔らかな風に当たりたい方は7枚羽が
オススメです。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-87.png)
モダンデコサーキュレーターはこちら↓↓↓
タンスのゲン2wayサーキュレーターはこちら↓↓↓
関連記事はこちら➡モダンデコサーキュレーターの口コミ評判をレビュー!音はうるさい?
関連記事はこちら➡タンスのゲンサーキュレーターの口コミ評価をレビュー!DCモーターとは?
DCモーターとは
DCモーター使用で省エネ
モダンデコサーキュレーターも
タンスのゲン2wayサーキュレーターも
DCモーターを使用しています。
今までのサーキュレーターでよく使われてきたのはACモーターです。
我が家も昨年
ACモーター式を買ってしまいました。
人気機種で安いから買ったのに、
寝室ではうるさくて使えません。
ACモーターに比べて
DCモーターは、
とっても静か。
半分の音量に抑えられるというんですよ。
しかも電気代は、
4分の1。
今年は特に電気代が気になります。
自分で調べておきながら、
もっと早く知りたかった。
就寝時に使用されるなら、
絶対DCモーターがいいですよ。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-83.png)
モダンデコサーキュレーターはこんな人にオススメ!
・コードの引っ掛かりを心配される方
・就寝時にも使用したい方
・低い位置で風に当たりたい方
サーキュレーターを、
部屋の真ん中に置いたり、
複数箇所で使用される方には
コードレス型がオススメです。
モダンデコは、
小さく見えてもパワーは、
タンスのゲンよりもあるので、
扇風機使いもでき、
低い位置で風に当たりたい方など
特にオススメです。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-103.png)
あとモダンデコには、
メモリー機能があり、
前回使った設定を記憶しています。
モダンデコサーキュレーターは、
風量レベルが10段階もあるので、
モードや風量レベルを
いちいち設定するのは面倒。
このメモリー機能は、
意外と便利なんですよ。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-96.png)
モダンデコサーキュレーターはこちら↓↓↓
タンスのゲン2wayサーキュレーターはこちら↓↓↓
関連記事はこちら➡モダンデコサーキュレーターの口コミ評判をレビュー!音はうるさい?
関連記事はこちら➡タンスのゲンサーキュレーターの口コミ評価をレビュー!DCモーターとは?
タンスのゲン2wayサーキュレーターはこんな人にオススメ!
・洋式スタイル、ベッドなど少し高さのある場所で使いたい方
・焼き肉や鍋物、部屋の空気を瞬時に換気したい方
・香りを楽しみたい方
タンスのゲン2wayサーキュレーターは、
逆回転モードとアロマ使用ができることが特徴です。
短時間でさっと換気したい方には、
特にオススメですね。
さらに、
タンスのゲン2wayサーキュレーターは、
アロマ使用ができます。
図のようにパッドが付いているので、
アロマオイルをたらし、
香りをお部屋に広げることができますよ。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-93.png)
モダンデコサーキュレーターはこちら↓↓↓
タンスのゲン2wayサーキュレーターはこちら↓↓↓
関連記事はこちら➡モダンデコサーキュレーターの口コミ評判をレビュー!音はうるさい?
関連記事はこちら➡タンスのゲンサーキュレーターの口コミ評価をレビュー!DCモーターと
モダンデコサーキュレーターとタンスのゲン2wayサーキュレーター の違いを比較!どっちがオススメ?まとめ
今回なぜ置き型とスタンド型のサーキュレーターを比較したのか。
タンスのゲン2wayサーキュレーターは、
スタンド型ですが意外に小さいんです。
高さ51から63センチ
つまりPCチェアなみの低さです。
小さくて軽いので、
モダンデコと同様、
手軽に動かすことができます。
両者かなり機能に違いがあるので、
あなたはどちらがお好みでしょうか。
私は、寝室にタンスのゲン、
デスクにはモダンデコサーキュレーターを
使いたいです。
![](https://meron0901.com/wp-content/uploads/2022/07/image-102.png)
モダンデコサーキュレーターはこちら↓↓↓
タンスのゲン2wayサーキュレーターはこちら↓↓↓
関連記事はこちら➡モダンデコサーキュレーターの口コミ評判をレビュー!音はうるさい?
関連記事はこちら➡タンスのゲンサーキュレーターの口コミ評価をレビュー!DCモーターとは?
さいごに
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
↓↓↓楽天カードの作成はこちらからどうぞ